還書2?

 図書館で借りていた本を返却するのをすっかり忘れていて、返却期限はいつまでだったか調べてみると・・・5月4日。あいや〜、明日じゃないか。明日は雨が降るとの予報なので、今日返しに行かねばなるまい。久々にチャリに乗って大学へ。大学の門の前では記念撮影をする人だかりができていた、その人間シケインをこえて大学内に入るとこれまた団体旅行の方々で一杯。芝生の上でまたーりと休んでいるカップルもかなりいた。いつから、わが大学は観光地になったんだ? まあかなり昔からそうなんだろうけど。大学側も大学側でわざわざ学生ボランティアガイドを用意するという周到さw ありえな〜い! 
 で、大学はどこやねんな?と思った人もいるだろうが、個人をあまり特定されたくないので、この日記ではずっと僕が通っている大学名を出していない。名前を出していないから逆に分かってしまうような気もするけど。とりあえず今回も書かないでおきやす。
 さらに自転車を走らせると校内にある「二校門」(←重大なヒント!?)の前でも記念撮影をする人が群がり、交通整理用のコーンとガードマンを配置し、そこに来る車がスムーズに通れるように配慮していた。やっぱり入場料タダの名所には人が群がりますな。
 やっとのことで図書館にたどり着くと何と閉館中! 我的天! どないしよう〜と思って正面玄関まで行くと「図書返却ボックス」がちゃんと置いてあるではないか。助かった。これで二度手間が避けられたよ。うちの大学では借りた図書を延滞すると罰金を払わされるしなあ〜。本によって違うが、普通の本だったら一日あたり1角。以前はこの罰金を払ってなくても本は借りられたが、今は厳しくなり、罰金を払わないと本を貸し出してくれない。ちなみに貸し出し冊数と日数は大学本科生、大学院生共に10冊まで1ヶ月間(再延長可能)となっている・・・・・・のはずが、いつの間にか20冊まで借りられるようになってるよ・・・。知らんかった○| ̄|_
 「五一黄金周」の過ごし方として、日ごろ時間がなく読めない本を読みに、もしくは勉強をしに図書館に行って「充電」*1する人たちがいるというのが二年前くらいに話題になったが、今年はどうなんだろ。あ〜あ、もういつの間にか休みはあと4日しか残ってないよ。かく言う僕は「充電」も何もしてない。どうするべ・・・。



*1:勉強することで足りない知識を補充するなどの意味